外壁塗装の耐用年数は何年? 劣化原因やチェックポイントも紹介!

「外壁塗装の耐用年数は何年ぐらいなのかわからない」「耐用年数を延ばすにはどうすればよいのか?」とお悩みではありませんか?

外壁塗装は見た目をよくするだけでなく、建物の寿命を延ばすうえでも重要な役割を果たしています。次の塗り替え時期を見極めるためにも、耐用年数がどのくらいなのかを知っておくと安心ではないでしょうか。

この記事では、外壁塗装の耐用年数が過ぎているかどうかをチェックする方法や、耐用年数を延ばす方法などをご紹介します。

  1. 外壁塗装の耐用年数はどのくらいなのか?
  2. 外壁塗装が劣化する原因を紹介
  3. 耐用年数を過ぎているかチェックするには?
  4. 外壁塗装の耐用年数を延ばすポイント
  5. 外壁塗装の耐用年数に関するよくある質問

この記事を読むことで、外壁塗装に使用される塗料の種類や特徴に加え、塗装のタイミングを見極めるポイントなどがわかるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.外壁塗装の耐用年数はどのくらいなのか?

まずは、外壁塗装の耐用年数について解説しましょう。

1-1.耐用年数の定義は?

そもそも耐用年数の定義は何なのかというと、塗装してから「次の塗装が必要」と判断される劣化症状が外壁に現れるまでの期間のことです。つまり、耐用年数が過ぎると外壁塗装は本来の役割を果たすことができなくなるため、早めに塗り替えを検討しなければなりません。

1-2.耐用年数は塗料の種類によって異なる

外壁塗装の耐用年数は、使用している塗料の種類によって異なります。外壁塗装に使用される塗料には、ウレタン塗料やシリコン塗料・フッ素塗料・無機塗料などがあり、それぞれ耐用年数の目安が設定されているのです。たとえば、ウレタン塗料は5~7年・シリコン塗料は7~10年・フッ素塗料は10~15年が目安になります。まずは、自分の家の外壁に使われている塗料の種類を確認し、塗装してから何年経過しているのか調べてみましょう。

1-3.建物の立地条件や気象条件に左右されることもある

外壁塗装の耐用年数は塗料の種類だけでなく、立地条件や気象条件による影響も受けて決まります。たとえば、交通量の多い場所に家が建っている場合、排気ガスの影響を受けて外壁が汚れやすくなるのです。また、日当たりが悪い場所や雨が降りやすい地域では外壁にカビやコケが発生し、劣化しやすいという特徴があります。

2.外壁塗装が劣化する原因を紹介

外壁塗装が劣化する原因として考えられるものをまとめました。

2-1.主な原因は紫外線と雨風

外壁塗装が劣化するのは、主に紫外線と雨風が原因です。常に紫外線や雨風にさらされていると、塗装表面が薄くなってきて下地を保護する力が弱くなってしまいます。その結果、塗膜の剝がれやシーリングのひび割れといった症状が発生してしまうのです。

2-2.塗料の変質

外壁塗装に使用されている塗料は、年月の経過とともに変質してきます。塗料には顔料や樹脂材などの成分が含まれており、こうした成分が変質すると外壁の劣化を速めてしまうことになるのです。

2-3.施工不良

塗装業者の施工不良が劣化の原因になることもあります。外壁塗装の適切な手順を守らずに施工したり、品質の悪い塗料を使用したりする悪徳業者も存在するので十分注意してください。

3.耐用年数が過ぎているかチェックするには?

外壁塗装の耐用年数が過ぎているかどうかを判断するには、以下のような劣化症状が起きているかどうかをチェックする必要があります。

3-1.チョーキング現象

まずは、チョーキング現象が発生していないか確認してみましょう。外壁を触ってみて手に白い粉が付着することをチョーキング現象と呼びます。この現象は塗料が粉状になることで起こるもので、塗料本来の役割が失われきているサインです。

3-2.塗膜の剝がれ

塗膜が剝がれると下地や外壁材がむき出しの状態になり、外部からのダメージを直接受けることになってしまいます。建物自体の寿命を縮める原因にもなってしまうため、できるだけ早く塗装したほうがよいでしょう。

3-3.ひび割れ

幅0.3mm以下のひび割れであれば急いで対処する必要はありませんが、0.3mm以上のひび割れは放置すると危険です。ひび割れから雨水が浸入して建物の躯体を傷める原因になってしまうため、早急に補修を検討しましょう。小さなひび割れであっても時間の経過とともに広がっていく可能性があるため、こまめに観察しておくことをおすすめします。

4.外壁塗装の耐用年数を延ばすポイント

外壁塗装の耐用年数を延ばすにはどうすればよいのか、ポイントをご紹介しましょう。

4-1.耐用年数の長い塗料を使用する

外壁塗装の耐用年数を延ばすためには、塗料選びが重要なポイントになります。フッ素塗料や無機塗料など、できるだけ耐用年数の長い塗料を使用するのがおすすめです。その分価格は高くなりますが、メンテナンスの頻度を減らすことにもつながるため、長い目で見るとお得になる可能性があります。

4-2.塗装業者選びを慎重におこなう

技術力の高い優良な塗装業者に施工を依頼することもポイントです。外壁塗装を長持ちさせるためには、塗装前の下地処理や塗料の3回塗りをしっかりおこなう必要があります。悪徳業者に依頼すると手抜き工事をされてしまい、塗装からわずか数年で塗膜が剝がれてくる可能性もあるのです。複数の業者に見積もりを依頼して比較するなど、慎重に業者選びをしてください。

5.外壁塗装の耐用年数に関するよくある質問

「外壁塗装の耐用年数について知りたい」という人が感じるであろう疑問とその回答をまとめました。

Q.住宅の外壁に多く使われている塗料は何でしょうか?
A.近年、主流になっていたのはシリコン塗料ですが、最近はラジカル塗料も多く使われるようになってきています。

Q.外壁塗装を長持ちさせるために自分でできることにはどのようなものがあるのでしょうか?
A.湿気がこもらないよう、外壁近くの植え込みをこまめにカットして風とおしをよくしておきましょう。カビや藻を発見したらすぐに洗い流し、広がらないようにすることも大切です。

Q.外壁塗装は自分でできませんか?
A.専門的な知識や技術が必要なので自分で塗装すると失敗する可能性が高いでしょう。また、高所での作業が伴うのでケガをする恐れもあり、おすすめできません。

Q.外壁塗装業者選びでチェックすべきポイントを教えてください。
A.豊富な実績があるか・料金体系は明確か・無料見積もりを受け付けているかなどをチェックするとよいでしょう。

Q.外壁塗装を依頼したら見積書の項目に「一式」と記載されていますが、問題ありませんか?
A.「一式」とだけ記載されていて詳細がわからなくなっている見積書は危険です。高額な追加料金を請求してくる悪徳業者の可能性が高いので注意してください。

まとめ

外壁塗装が劣化する原因や耐用年数について詳しくご紹介しました。外壁塗装は建物を保護する重要な役割を果たしているため、塗り替えのタイミングをしっかりと見極める必要があります。塗料の種類や施工業者選びによっては耐用年数を延ばすことも可能なため、選び方のポイントをチェックしておくとよいでしょう。

え?リフォームでここまで出来るの!?