外壁のコケはなぜ発生するのか? 除去方法や予防のポイントも紹介!
「外壁のコケが気になるがどうしたらよいのか?」「除去する方法がわからない」とお困りではありませんか? 外壁は建物の見た目に大きく影響するため、コケが目立つと古びた印象になってしまいます。放置すると建物の寿命にも関わってくるので早めに何とかしなければなりません。
この記事では、外壁にコケが生える原因や除去方法・予防のポイントなどを詳しくご紹介しましょう。
- 外壁にコケが発生する原因は?
- 外壁のコケを除去する方法
- 外壁のコケを予防する3つのポイント
- 外壁のコケにお困りなら藤ノ家へご相談を
- 外壁のコケに関するよくある質問
この記事を読むことで、外壁のコケを放置する影響や、業者にコケ除去を依頼すべきかの判断基準などがわかるはずです。ぜひ参考にしてください。
1.外壁のコケが発生する原因は?
まずは、外壁にコケが発生する原因として考えられるものをご紹介しましょう。
1-1.環境に問題がある
コケは水分や栄養分がある場所で増殖するため、外壁周辺の環境が大きく影響します。特に、川や池などが近くにある家や、隣家との距離が近く影になりやすい場所に発生しやすいのが特徴です。また、室内外の温度差が大きいと外壁に結露が発生し、コケの原因になりやすいので注意してください。
1-2.塗料の防水機能が低下している
外壁に使用している塗料には、雨水から外壁を保護する役割もあります。塗料の耐用年数が過ぎると防水性が低下し、外壁が水を弾く力が失われてきてしまうのです。その結果、コケが発生しやすい環境になってしまいます。
1-3.外壁材に水がたまりやすい
外壁材の素材によっても、コケが生えやすくなることがあります。モルタル壁やスタッコ壁・サイディング壁などは表面に凹凸が多いため、溝に水がたまりやすく、コケが生える原因になりやすいでしょう。
2.外壁のコケを除去する方法
外壁のコケを除去する方法には、以下のようなものがあります。
2-1.自分で除去する場合
手の届く場所に発生した軽度なコケであれば、自分で除去することも可能です。まずは、柔らかいスポンジを軽く濡らして優しく拭き取ってみましょう。このとき、固いスポンジを使うと外壁を傷つけてしまうので注意してください。水だけで落ちなければ、中性洗剤を溶かした水にスポンジを浸したものを使ってみるとよいでしょう。洗剤に含まれる界面活性剤の力でコケが落ちやすくなります。また、外壁のコケに使える専用洗剤も市販されているのでチェックしてみてください。コケの予防効果も期待できるのでおすすめです。
2-2.業者に依頼する場合
高所にコケが生えていて自分では手が届かない場合や、コケの発生範囲が広い場合などは、業者に除去を依頼したほうがよいでしょう。また、外壁に水をかけてみて弾かなければ防水性が低下しているサインです。自分では対処できないので早めに業者へ相談してください。業者によるコケの除去方法には、高圧洗浄とバイオ洗浄の2種類があります。バイオ洗浄だと高圧洗浄でも落ちないコケを除去できますが、その分費用が高額になるので事前に確認しておくとよいでしょう。
3.外壁のコケを予防する3つのポイント
外壁にコケが生えないように予防することも重要です。以下のようなポイントがあるので参考にするとよいでしょう。
3-1.コケに強い塗料を選ぶ
外壁に使用する塗料は、コケに強いものを選びましょう。たとえば、セルフクリーニング機能のある光触媒塗料なら、日光が当たるとコケを死滅させる効果があります。雨が降ったときにコケの胞子も洗い流してくれるため、美しい外観を維持することが可能です。また、防藻・防カビ性の高い塗料を使うとコケが発生しにくくなります。特にコケが発生しやすい環境なら、塗り替えの際にそういった塗料をチェックしてみるのがおすすめです。
3-2.外壁周辺の風とおしをよくする
通気性が悪いとコケが繁殖しやすくなるため、外壁周辺の風とおしをよくすることも大切です。外壁のすぐ近くに物置があったり木が生えていたりすると風とおしが悪くなるだけでなく、外壁が日影になりやすいので注意してください。また、雑草が多いとコケの胞子が飛んできて外壁に付着してしまうため、こまめに除草しましょう。
3-3.こまめに手入れをする
外壁を定期的に手入れすることでコケが生えにくい環境を作りましょう。コケは高温に弱いため、45℃以上のお湯に浸したタオルで拭けば死滅します。月に1回は手の届く範囲だけでも拭いておくのがおすすめです。また、定期的に外壁の様子をチェックし、少しでもコケが生えているのを見つけたら取り除くようにしてください。放置すると増殖が進んでしまいます。
4.外壁のコケにお困りなら藤ノ家へご相談を
静岡市のリフォーム会社藤ノ家では、外壁塗装や外壁材張り替えなどのリフォームを低価格でおこなっています。外壁のコケが落ちなくてお困りなら、ぜひご相談ください。
4-1.創業から50年以上の歴史を持つ地域密着型の会社
藤ノ家は昭和35年の創業以来、50年以上の歴史を持つ地域密着型のリフォーム会社です。静岡市全域で数々の外装リフォーム・水回りリフォーム・トータルリフォームなどに対応してきました。多くの人たちから頼りにされている信頼度の高さが魅力です。
4-2.他社より2~3割安い
藤ノ家には営業マンがいないので事務所にかかる経費や人件費を大幅に削減できています。また、相談から実際の施工・アフターフォローまでをすべて自社で対応しており、間に入る業者などがいないため、他社より2~3割安くリフォームが可能です。
4-3.自然素材を利用したトータルリフォームも可能
藤ノ家は自然素材を使ったエコリフォームを得意としており、年月とともに変化する味わいや趣きのある家に仕上げることができます。外壁だけでなくトータルリフォームを希望される場合は、ぜひご相談ください。
5.外壁のコケに関するよくある質問
「外壁のコケを何とかしたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。
Q.外壁のコケを放置するとどうなるのでしょうか?
A.水分を吸ってどんどん増殖し、やがて建材にも水分が染み込んでいきます。そうなると建物の寿命にも影響が及ぶことになるのです。
Q.新築の家だと外壁にコケが生えないのはなぜなのでしょうか?
A.外壁の防水性が高く内部もよく乾燥しており、コケが繁殖しにくい環境だからです。
Q.コケは人体にも影響があるのでしょうか?
A.コケの胞子を吸い込むとアレルギー性皮膚炎を引き起こす可能性があることがわかっています。
Q.家庭用の高圧洗浄機で外壁のコケを除去することは可能ですか?
A.水圧の調整が難しく、外壁を傷つけてしまう可能性があります。スポンジでこすり洗いして落ちないようであれば業者に依頼したほうがよいでしょう。
Q.外壁材の交換が必要になるのは、コケがどのような状態で発生している場合ですか?
A.外壁に色がついているだけでなく、盛り上がるほど繁殖してしまっている場合は、外壁材の内部で腐敗している可能性があります。外壁材の交換が必要になるでしょう。
まとめ
外壁にコケが生える原因やコケの除去方法・コケを予防するポイントなどを詳しくご紹介しました。外壁のコケは見た目を悪くするだけでなく建物の寿命も縮めてしまうため、早めに対処する必要があります。自分で除去できないと判断した場合は業者に依頼し、適切な方法で対処してもらいましょう。