ヒートショック対策のリフォーム方法は? 補助金や助成金についても
冬になると、ヒートショックによる死亡事故が増えてきます。ヒートショック対策のためにリフォームをしたいけれど、どのような方法があるのか悩んでいる方は多いでしょう。
リフォームで対策をしっかりとしておけば、ヒートショックを未然に防ぐことができます。
本記事では、ヒートショック対策のリフォーム方法やポイントなどについて詳しく説明しましょう。
- ヒートショックとは?
- ヒートショックの原因は?
- ヒートショック対策リフォームの方法
- ヒートショック対策リフォームで使える補助金・助成金
- ヒートショック対策リフォームについてよくある質問
この記事を読むことで、ヒートショックの原因や対策リフォームで使える補助金・助成金なども分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。
1.ヒートショックとは?
まずは、ヒートショックの基本情報をチェックしておきましょう。
1-1.血圧の急激な変化で起こる現象
ヒートショックとは、寒暖差を主な原因として、血圧が急激に上昇・下降することで、脳卒中や心筋梗塞につながる症状のことをいいます。入浴中にヒートショックが起こり、亡くなる方は全国で毎年1万4,000人もいるほどです。特に、冬は屋内でも急激な温度変化が起きるため、ヒートショックが起こりやすいといわれています。
1-2.ヒートショックが発生しやすい状況
ヒートショックが起こりやすい状況は、入浴中です。暖かい部屋から寒い浴室へ移動すると、体は熱を奪われないように血圧が急上昇します。そして、そのままお湯に浸かると急に血管が広がり、血圧が急下降するのです。前述したように、ヒートショックが冬に起こりやすくなるのも、激しい温度差が原因となります。浴室だけでなく、トイレでも同じ現象が起こりやすいので注意しなければなりません。
1-3.ヒートショックを起こしやすい人
では、どのような人がヒートショックを起こしやすいのでしょうか。ヒートショックを起こしやすい人は、高齢者や高血圧・肥満体型の方です。ヒートショックで亡くなる方は65歳以上の方が多く、心筋梗塞や脳卒中で倒れています。そのほか、糖尿病・不整脈などの持病がある方、呼吸疾患を持っている方もヒートショックを引き起こしやすい傾向があるので注意しなければなりません。
2.ヒートショックの原因は?
ここでは、ヒートショックの原因について詳しく説明します。
2-1.屋内の温度差
ヒートショックの原因は、屋内の温度差です。前述したように、屋内でも暖房が効いている部屋やトイレ・脱衣所で温度差があります。真冬のトイレや脱衣所は温度が非常に下がっているため、暖かい部屋から移動するだけで血圧が急上昇・急下降をくり返し、ヒートショックを起こすでしょう。人間の体は室温の変化にある程度対応できるようになっていますが、血圧の急激な変動に対応するのは簡単ではありません。その結果、ヒートショックによって心筋梗塞・脳梗塞・不整脈などを引き起こします。つまり、屋内の温度差をなくすことがヒートショック対策ということです。
2-2.温度感覚の鈍さ
ヒートショックが高齢者に多いのは、温度感覚の鈍さが関係しています。高齢者は若い人に比べて、暑さや寒さに対する感覚が鈍くなりがちです。つまり、温度感覚が鈍くなればなるほど、温度差による血圧の急激な変化についていけなくなります。本人が気づかないうちに状態がひどくなり、浴槽内で水死する高齢者が増えているのです。
2-3.熱中症・のぼせにも注意する
ヒートショックと併せて発症しやすいのが、熱中症・のぼせです。入浴中に起きる熱中症は、浴室内熱中症といわれています。「なぜ浴室で熱中症になるのか?」と疑問を抱いている方は多いと思いますが、高温のお風呂に入ったり長湯したりしていると脳内の血流が減少し、意識障害を引き起こすのです。ヒートショックとの併発によって浴室内で倒れてしまい、発見が遅れたというケースもあります。
3.ヒートショック対策リフォームの方法
ここでは、ヒートショック対策リフォームの方法をいくつか紹介します。
3-1.断熱リフォーム
前述したように、ヒートショックの対策として、室内の温度差を解消するのが1番です。特に、冬場は屋外から冷たい空気が入り込んでくるため、断熱リフォームでカットする方法があります。天井・壁・床に断熱材を敷き詰め、屋外からの冷気を防ぐリフォーム方法です。断熱リフォームをすることで各部屋の温度差がなくなり、ヒートショックを未然に防ぐことができるでしょう。なお、断熱リフォームの費用相場は4千円~3万円/㎡です。
3-2.暖房器具を設置する
温度差を感じやすい脱衣所・トイレ・洗面所などに、暖房器具を設置する対策もあります。たとえ、洗面所や脱衣所にいる時間が短くとも、体は冷えてしまうものです。暖房器具を設置すれば温度差が解消され、ヒートショックが起こる心配もありません。温度差を感じやすい場所に暖房器具を設置するだけでなく、浴室換気扇も設置することで入浴時間が快適になります。なお、暖房器具にもよりますが、費用相場は約3万〜15万円です。
3-3.窓の断熱化
建物の中でも、窓は冷たい外気が侵入しやすい場所です。できるだけ外気を取り込まないようにしないためにも、窓の断熱化リフォームをおすすめします。たとえば、内窓を設置したり、断熱性能が高いガラスへ変更したり、窓の断熱化リフォームは多種多様です。中でも、窓の内側に設置する内窓は工事が簡単で、断熱性も確保しやすいメリットがあります。費用相場は約8万~30万円ですので、予算に合った方法で窓を断熱化するといいでしょう。
3-4.ユニットバスへの変更
浴室の主な種類として、タイル張りの在来工法とユニットバスの2種類があります。ユニットバスのほうがヒートショック対策になるので、在来工法の場合はリフォームがおすすめです。たとえ、ユニットバスであっても築年数が経過している場合は、劣化が進んでいる可能性があります。最新のユニットバスは天井などに断熱材が導入されているため、ヒートショック対策に最適です。なお、在来工法の浴室からユニットバスへの交換費用は約65万~150万円、ユニットバスへの交換は50万~150万円が相場となります。
3-5.リビングなどの床暖房設置
リビングなどの部屋に床暖房を設置するリフォームも、ヒートショック対策に有効です。床暖房は足元から体を温めてくれるため、室温を高く設定しなくとも快適に過ごせます。ほかの部屋との温度差も減らせるので、ヒートショックのリスクも抑えられるでしょう。なお、床暖房の設置費用は、約9万~20万円/㎡が相場です。
4.ヒートショック対策リフォームで使える補助金・助成金
ここでは、ヒートショック対策リフォームで使える補助金・助成金を解説します。
4-1.既存住宅における断熱リフォーム支援事業
国が行っている補助金制度の中に、「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」があります。既存住宅の断熱性能を上げることが目的で、高性能な断熱材を使用したリフォームで申請可能です。対象は戸建住宅・賃貸住宅となっており、以下の高性能建材を利用することが条件となります。
- 断熱材
- 断熱用の窓・ガラス
- 断熱仕様の玄関ドア
令和4年度から家全体の断熱リフォームだけでなく、リビングだけの断熱リフォームも適用可能になっています。窓だけの断熱リフォームで申請することもできるので、詳細はこちら(公益財団法人北海道環境財団)をチェックしてください。なお、補助金額は対象リフォーム費用の1/3です。
4-2.次世代省エネ建材実証支援事業
断熱リフォームに補助金が給付される制度が、「次世代省エネ建材実証支援事業」です。次世代省エネ建材を使用することが条件となっており、補助対象は以下の3つとなります。
- 外張り断熱:外気に接するすべての外壁を「外張り断熱工法」でリフォームする
- 内張り断熱:断熱パネルまたは潜熱蓄熱建材を室内側から導入する
- 窓断熱:すべての窓を外窓でリフォームする
なお、次世代省エネ建材実証支援議場の補助金額は、リフォーム対象費用の1/2です。ただし、外張り断熱は300万~400万円、内張り断熱は125万~200万円、窓断熱は150万~200万円と上限が決まっています。詳細は、こちら(一般社団法人環境共創イニシアチブ)をご覧ください。
4-3.各自治体の補助金・助成金
国だけでなく、各自治体でもヒートショック対策に有効なリフォームに対する補助金・助成金制度があります。主な補助金・助成金制度としては下記のような内容に分かれているので、あらかじめチェックしておきましょう。
- 地球温暖化対策の省エネ
- エネルギーの自足自給を目的とした創エネ
- 少子高齢化対策としてのバリアフリー等
- 巨大地震に備えるための耐震化
上記の中で、ヒートショック対策に該当するリフォームは、1の省エネと3のバリアフリーです。浴室の交換や浴室暖房の設置なども対象になる可能性があります。ただし、自治体によって異なるため、まずはお住まいの地域のホームページをチェックしてください。
4-4.リフォームなら藤ノ家へ
ヒートショック対策としてリフォームを成功させるためには、リフォーム業者選びも大切なポイントです。どのリフォーム業者に依頼すべきか分からずに悩んでいる方は、ぜひ藤ノ家にご依頼ください。静岡県静岡市を中心にトータルリフォームから部分リフォームまで受け付けている藤ノ家では、要望をお伺いしながらベストプランを提案しています。無料相談も可能ですので、ぜひ一度お問い合わせください。
5.ヒートショック対策リフォームについてよくある質問
ヒートショック対策リフォームに関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.ヒートショック対策リフォームでの優先事項は?
A.家全体の気密性を上げることです。ヒートショックを防ぐためには、何よりも室内の温度差を解消しなければなりません。断熱リフォームで家全体の気密性を上げることができれば、温度差のない室内環境になるでしょう。けれども、家全体の断熱リフォームは費用がかかります。予算が決まっている場合は、頻繁に使う浴室とトイレのリフォームを優先してください。
Q.マンションでリフォームする際の注意点は?
A.マンションは管理規約に従うことになるため、勝手にリフォームを行ってはいけません。自分の判断でリフォームをすると、管理規約に違反したとみなされトラブルになる恐れがあります。マンションでヒートショック対策リフォームをする場合は、管理会社に確認してください。手元に管理規約があれば、リフォームに関するルールをチェックしておくことも大切なポイントです。
Q.補助金や助成金を利用する際の注意点は?
A.申請条件や自治体などによって異なりますが、だいたい工事前に申請が必要です。工事後に申請するものだと思っている方が多いので注意しておきましょう。また、バリアフリー関連の補助金・助成金を利用する場合は、受給者が要支援・要介護認定を受けていることが必要条件です。
Q.リフォーム業者選びのポイントは?
A.リフォーム業者を選ぶ際は、以下のポイントに注目してください。
- リフォームの実績があるか
- 補助金・助成金の知識があるか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- リフォーム実績がホームページ等に掲載されているか
- 見積書の内容が具体的に記載されているか
- 口コミや評判がいいか
Q.室内を暖かくするリフォーム事例は?
A.外気が侵入しやすい窓・玄関ドアを断熱性の高いものに交換したり、床や壁に断熱材を入れたりする方法があります。浴室環境を快適にしたい方は、ユニットバスを丸々交換するだけでも大きく変わるでしょう。予算を考え、リフォーム業者と相談しながらプランを固めてください。
まとめ
ヒートショックは、室内の温度差が原因で血圧が急上昇・急下降し、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす現象のことです。特に、浴室・洗面所・トイレなどは寒さを感じやすい場所ですので、ヒートショック対策リフォームが必要になるでしょう。主なリフォーム方法としては、断熱材などを使った断熱リフォーム・窓の断熱化・ユニットバスへの交換などがあります。藤ノ家ではさまざまなリフォームを取り扱っているため、ヒートショックの対策を考えている方はぜひ一度お問い合わせください。