トイレの交換時期や寿命はどのくらい? 交換方法とポイントなどを解説
トイレには寿命があることをご存じでしょうか。急に使えなくなると生活に支障をきたしてしまうため、交換時期をしっかりと把握しておく必要があります。しかし、どういうタイミングで買い換えればいいのか、交換するにはどうすればいいのかなど、トイレの交換で悩んでいる方は多いでしょう。そこで、本記事では、トイレの交換時期や寿命などについて詳しく説明します。
- トイレの寿命について
- トイレの交換時期は?
- トイレを交換するメリット
- 交換方法とポイント
- トイレの交換費用について
- トイレの交換に関してよくある質問
この記事を読むことで、トイレの交換方法とポイントなども分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。
1.トイレの寿命について
最初に、トイレの寿命をチェックしましょう。
1-1.トイレの寿命は約10~15年
一般的に、トイレの寿命は約10~15年といわれています。トイレ自体の寿命というわけではなく、タンク内に使用されている部品が大きく関係しているからです。トイレの便器は陶器製でできており、ひび割れが起きない限りは使い続けることができます。しかし、便器以外の部分に使用されている部品は、10~15年程度で寿命を迎えてしまうのです。便器を交換する必要はなくとも、便器以外の部品を交換する必要があります。
1-2.補修に必要な部品が準備できなくなる
トイレメーカーの中には、販売終了から10年以上が経過したトイレは交換を推奨しているところがあります。特に、温水洗浄便座は電化製品ですので寿命だけでなく、販売終了から年数が経過すると修理に必要な部品が生産されなくなるからです。修理したくとも、補修に必要な部品がそろわないと修理不可になります。新しいトイレへ交換するか、温水洗浄便座を廃棄することになるでしょう。
2.トイレの交換時期は?
ここでは、トイレの交換時期について詳しく説明します。
2-1.寿命のタイミングと合わせて交換する
前述したように、トイレの寿命と同じ10~15年を目安に交換したほうがいいでしょう。使用年数が10年以上経過したトイレは交換を推奨しているメーカーもあります。陶器製の便器は100年以上使い続けることができますが、それ以外の箇所は10年以上が経過すると不具合が生じやすくなるからです。トイレは毎日使うものですので、急な故障で困ることがないように、10~15年を目安に交換することをおすすめします。
2-2.使いづらくなったとき
たとえ、まだ使えるトイレだとしても、使いづらさを感じた瞬間は交換時期といえるでしょう。毎日数回は使用することになるので、トイレが使いづらくなると生活が不便になります。また、親との同居が決まりバリアフリー化するなど、生活の変化に合わせてトイレを新しく交換するのもおすすめです。
2-3.トイレを交換したほうがいいケース
生活スタイルの変化に合わせるだけでなく、以下の項目に当てはまる方は早めにトイレを交換したほうがいいでしょう。
- 故障や不具合が出ている
- ひび割れが起きている
- 頑固な汚れが付着している
- 詰まりやすくなった
- レバーをまわしても流れない
- 手洗い器の水が止まらない
- 水漏れしている
上記の問題が生じている場合は、トイレの交換をすることで急な故障を未然に防ぐことができます。トイレが急に使えなくなると、それだけで生活が不便になるので早めに対処しましょう。
3.トイレを交換するメリット
ここでは、トイレを交換するメリットについて詳しく説明します。
3-1.快適なトイレ空間になる
適切なタイミングで新しいトイレに交換すると、使いづらさがなくなり、ストレスフリーで快適な空間へと生まれ変わります。これまで不安に思っていたことがなくなるのは、とても大きなメリットといえるでしょう。特に、トイレはプライバシーと使いやすさが非常に大切です。家族全員が安心して使えるようにするためにも、使いづらさや不便を感じた際にはトイレの交換を検討したほうがいいでしょう。
3-2.掃除が楽になる
トイレを交換することで、掃除が楽になるでしょう。毎日使うトイレは非常に汚れやすく、悪臭もたまりやすい傾向があります。毎日キレイに掃除することで清潔が保たれ、気持ちよく使用できるでしょう。しかし、古いトイレは頑固な汚れをなかなか落とすことができず、悪臭もこびりついてしまいます。最近では、汚れや悪臭が蓄積されないように工夫されているトイレが登場しており、掃除も楽になる機能が盛りだくさんです。少しでも掃除に手間と時間をかけたくない方は、自動洗浄といった機能が付いているトイレへの交換をおすすめします。
3-3.節水・節電効果が期待できる
節電や節水効果が期待できるのも、トイレを交換するメリットです。部品が古く、寿命を迎えたトイレを使い続けていると、使用上の問題はなくとも水道代や電気代が高くかかる可能性があります。たとえば、古いトイレは1回に流す水の量がおよそ14~15ℓですが、最新機能が付いているトイレは4~5ℓ程度です。つまり、10ℓの差があることになります。
また、温水洗浄機や便座を温める機能を付けたほうが電気代は高くなると思われがちですが、自動的にオンオフをしてくれるので、1回あたりで考えると大きい額ではありません。それよりも古いトイレを使い続けたほうが、水道代と電気代が高くなります。
4.交換方法とポイント
ここでは、トイレの交換方法とポイントを解説します。
4-1.優先順位を決める
新しいトイレに交換するといっても、グレードや素材などさまざまな種類があります。あれもこれもと最新式ばかりの設備を導入してしまうと、予算を軽々と超えてしまうので注意が必要です。トイレを交換する前に、何のために交換するのか、目的を明確にしたほうがいいでしょう。使いづらさを重視するのか、デザイン性や機能性を重視するのかなど、優先順位によっても交換すべきトイレの種類が変わります。どこに重きを置くのか、優先順位を決めてからトイレを交換してください。
4-2.将来を見据えて交換する
トイレを交換する場合は、10~20年後の将来を見据えることが大切なポイントです。そのときの状況だけで交換すると、すぐに違う悩みや問題点が出てきてしまう恐れがあります。一度トイレを交換したり、トイレリフォームをしたりすると、10~15年は使い続けることをしっかりと念頭に置いて考えることが大切です。特に、10~20年後に老後生活を送る方は、将来を踏まえた上でバリアフリー化も検討したほうがいいでしょう。
4-3.トイレ交換の大まかな流れ
それでは、実際にトイレを交換する場合、どのような流れで工事をすることになるのでしょうか。大まかな流れについては、下記を参考にしてください。
- 簡易的な養生を行い、既設のトイレを解体する
- 新しい便器とタンクを取り付ける
- 上下水道の配管を行う
- 便座とリモコンを取り付ける
- 施工完了後、片付けを行い終了
トイレの交換だけでなく、全体をリフォームする場合は、新しい便座を取り付ける前に床・壁紙の張り替えを行います。床は汚れにくく、壁紙は消臭効果が高い素材を使用することで、さらにトイレが快適な空間になるでしょう。
5.トイレの交換費用について
ここでは、トイレの交換費用を解説します。
5-1.トイレの交換費用は約20万~50万円
トイレの交換費用は、約20万~50万円かかるといわれています。ただし、トイレのグレードによって費用も大きく変わるため、交換目的や予算などを踏まえた上でしっかりと選ぶことが大切です。できるだけ費用を抑えようとグレードが低いタイプを選ぶ方は多いのですが、結局問題が解消されなかったり、使いづらさを感じたりすることもあります。グレードが高くとも、自分たちにとって使いやすく、問題が解消されるトイレを選ぶべきです。
5-2.水まわりをまとめてリフォームする
トイレだけでなく、キッチンや風呂・洗面所なども劣化している場合、まとめてリフォームを行うのも選択肢の1つです。それぞれ別でリフォームを行うよりも、水まわりをまとめて新しくしたほうが費用を抑えることができます。また、別々にするよりもまとめたほうが手間はかかりません。リフォーム業者の中には、水まわりをまとめてリフォームできるお得なセットプランを用意しているので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
5-3.補助金を活用する
できるだけ交換費用を抑えたい方は、補助金制度を活用する方法があります。たとえば、トイレをバリアフリー化したり、和式から洋式へリフォームしたりする場合は、減税制度の対象になるでしょう。補助金や減税制度を利用するためには、条件をクリアする必要がありますが、その条件に当てはまる場合は利用したほうがお得になります。国やお住まいの地域で受け付けている補助金制度をチェックしてください。
5-4.リフォーム業者選びも大切なポイント
より最適な方法でトイレの交換やリフォームを行うには、リフォーム業者選びも大切なポイントとなります。リフォーム業者の中には、不当な金額を請求してきたり、見積書には記載されていない追加費用を求めたりしてくるところもあるので注意が必要です。リフォーム業者を選ぶ際は、以下のポイントに注目するといいでしょう。
- トイレリフォームの実績があるか
- リフォーム事例がホームページ等に掲載されているか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- どのような質問にも分かりやすく答えてくれるか
- リフォーム種類が充実しているか
- 見積書の内容が具体的に記載されているか
- 口コミや評判がいいか
5-5.トイレの交換リフォームなら藤ノ家へ
どのリフォーム業者に依頼すべきか悩んでいる方は、ぜひ藤ノ家へご依頼ください。静岡市を中心にさまざまなリフォームを行っている藤ノ家では、お客様の要望に合わせたベストプランを提案しています。また、一般的なリフォーム業者のように、間に入る業者の諸経費や人件費などがかからないため、他社より2~3割安く低コストリフォームが可能です。
6.トイレの交換に関してよくある質問
トイレの交換に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.便座だけを交換できるのか?
A.便器はそのままに、便座だけ交換することも可能です。ただし、トイレのタイプによっては便座だけの交換ができない可能性もあります。たとえば、一体型とタンクレスのトイレは、専用品だけ交換が可能です。専用品がない場合は、便座だけの交換ができなくなるのでトイレを丸ごと交換することになるでしょう。
Q.自分で部品を交換できるのか?
A.組み合わせタイプのトイレは、タンク内の部品であれば自分でも簡単に交換できるでしょう。交換するために必要な部品も、比較的入手しやすい傾向があります。一方、一体型とタンクレスの場合、給水フィルターなどは自分で簡単に交換できますが、便器内の部品は製造元のメーカーに交換を依頼する必要があるので注意が必要です。
Q.トイレ選びのポイントは?
A.タイプごとの特徴をしっかりと把握することです。トイレの主な種類としては、組み合わせタイプ・一体型タイプ・タンクレスタイプの3種類があります。それぞれの特徴は以下のとおりです。
- 組み合わせタイプ:価格が安く、メンテナンスしやすい
- 一体型タイプ:掃除がしやすく、手洗い器付きも選択できる
- タンクレスタイプ:見た目がスタイリッシュで掃除がしやすい
Q.買い換えずに古いトイレを使い続けるデメリットは?
A.さまざまなトラブルが起きやすくなります。たとえば、急に便器が壊れたり、ひびが入ったり、水漏れが起きたりするなどです。トラブルの内容によっては、ケガをする恐れもあるので注意しましょう。古いトイレを使い続けるよりも、新しく交換したほうが安心して利用できます。
Q.トイレ交換にかかる時間は?
A.交換内容やリフォームの種類によって異なりますが、目安は以下のとおりです。
- 便座だけの交換:約1~2時間
- トイレ本体の交換:約2~3時間
- 内装工事付きの交換:約8時間
- 和式から洋式トイレへのリフォーム:約2~3日
まとめ
いかがでしたか? トイレを10〜15年以上使い続けている方は、新しいトイレへ交換するタイミングです。使いづらさを感じていたり、生活スタイルが変わったりしたときをきっかけに交換するのもいいでしょう。新しいトイレにすることで安心して使用できるほか、節水・節電効果にもつながります。なお、トイレリフォームを検討中の方は、ぜひ藤ノ家へご相談ください。藤ノ家では、部分的なリフォームからトータルリフォームまで幅広く対応しています。