中古物件をリノベーションするメリットは? 理想の住まいを実現するポイント
静岡市で中古物件をリノベーションしたいけれど何から始めればいいのかと、中古物件のリノベーションで悩んでいる方は多いでしょう。中古物件のリノベーションは新築よりも価格が安く、売却する際の損失も少ないというメリットはありますが、いくつか注意点もあります。注意点を把握せずに中古物件をリノベーションすると、大きな損失を被る恐れがあるので注意が必要です。そこで、本記事では、中古物件をリノベーションする魅力やプロセス、注意点などを解説します。
- 中古物件をリノベーションする魅力、メリットとは?
- リノベーションの一般的なプロセスや平均費用を紹介
- 中古物件をリノベーションする際の注意点
- 中古物件のリノベーションなら藤ノ家へ
- 中古物件のリノベーションに関してよくある質問
この記事を読むことで、中古物件におけるリノベーションのプロセスや業者の選び方なども分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
1.中古物件をリノベーションする魅力、メリットとは?
まずは、中古物件をリノベーションする魅力やメリットをチェックしましょう。
新築と比較して購入価格が安い
中古物件のリノベーションは、新築よりも購入価格が安く抑えられるというメリットがあります。国土交通省「令和元年度 住宅市場動向調査報告書」によると、住宅購入資金の平均は注文住宅が土地を含めて4,615万円、分譲戸建て住宅が3,851万円、中古戸建て住宅が2,585万円です。つまり、面積や立地などが同じであれば、中古物件+リノベーションをしたほうが新築よりも3~4割程度お得になります。ただし、工事内容によっては新築と同じ価格になる可能性もあるため、どのような目的でどこをリノベーションするかが大きなポイントです。
自分好みの内装や間取りにできる
比較的自由に自分好みの内装や間取りが実現できるのも、中古物件を購入しリノベーションをするメリットです。注文住宅でも実現できますが、中古物件よりも高額な費用がかかります。新築マンションでもすでに決まっている間取りプランからオプションを追加するなど、選択肢が限られているのです。一方、中古物件+リノベーションは、構造・管理規約をクリアしていれば自由に内装や間取りを決めることができます。
物件やエリアの選択肢が広がる
交通や生活の利便性が高いエリアは人気があり、すでに建物が埋まっていたり、土地が購入されたりしているのでなかなか好条件の物件を見つけることはできません。どうしても住みたいエリアがある場合は、新築よりも中古物件を狙ったほうが選択肢は広がります。中古物件が売りに出される可能性があるか、常に不動産の市場をチェックしておくといいでしょう。
将来売却する際の損失が抑えられる
中古物件は、将来売却する際の損失を抑えられるという点もメリットです。一般的に、戸建て住宅は新築から10年ほどで資産価値が半分にまで低下し、その後の下落率は緩やかになります。つまり、築10年以上が経過している中古物件を購入すると、将来の売却価格と購入価格の差額が小さくなるので損失も抑えられるというわけです。
全国で需要が高まっている中古住宅買取再販市場
市場調査とマーケティングを行っている「矢野経済研究所」によると、今後の中古住宅買取再販市場はどんどん高まると予想されています。具体的な数字で表すと、2030年には中古住宅買い取り再販市場が2022年より22.0%も増えるといわれているのです。中古物件の需要が高まっている理由としては、築年数の経過とともにリフォームやリノベーションが必要な住宅が増えてきていることが挙げられます。全国で中古物件の需要が高まっているため、静岡市も同様のことがいえるでしょう。
2.リノベーションの一般的なプロセスや平均費用を紹介
ここでは、リノベーションの一般的なプロセスや平均費用などについて詳しく説明します。
物件購入と同時進行でリノベーション業者を選ぶ
中古物件+リノベーションを選択する際は、希望するリノベーションができるかどうかを考慮しながら物件を決める必要があります。そのため、リノベーションの計画と同時進行で物件を購入するのが一般的です。中古物件探しと併せて、リノベーションを依頼する業者を選びましょう。そして、中古物件が購入できたら、具体的なリノベーションプランを練ることになります。
リノベーション業者とのプランニング
中古物件を購入または購入が決まった時点で、より具体的なリノベーションプランを業者と一緒に練っていきます。リノベーション業者とのプランニングでは、要望をしっかりと業者へ伝えることが大切です。デザインや間取り、工事スケジュールなどを詰めていき、希望したリノベーションが実現できるかどうかを確認するために見積書や設計図を参考にしたり、直接現地を調査したりすることもあります。
リノベーション工事と引き渡し
リノベーション業者の見積書やプランに納得しだい、工事請負契約を結び、実際に工事が始まります。リノベーションの内容によって変わりますが、約2~3か月が目安です。なお、中古物件の購入までにも同期間かかる可能性があるため、トータルで半年~1年を見込んで行動したほうがいいでしょう。
リノベーションの平均費用は約500万円~
リノベーションの内容や規模などによって費用は異なりますが、最低でも500万円はかかるといわれています。間取りをすべて作り直すことになれば、1,000万円以上は必要になるでしょう。なお、築年数とリノベーション内容ごとの費用相場は下記を参考にしてください。
- 500万~1,000万円前後:築15~30年の水回り設備交換や屋根・外壁塗装、クロス・床の張り替えなど
- 1,000万~1,500万円前後:築30~40年の内装のみスケルトンリフォーム
- 1,500万~1,800万円前後:築40年以上の内装・外装スケルトンリフォーム
3.中古物件をリノベーションする際の注意点
ここでは、中古物件をリノベーションする際の注意点について詳しく説明します。
希望のリノベーションができるか
中古物件でリノベーションをする際は、希望や要望を叶えられる物件かどうかを考える必要があります。リノベーションを考えずに中古物件を購入しても、結局は希望する内装や間取りにできないという問題が発生するからです。また、物件や立地によっては、大きな間取り変更ができないなどの制限が設けられている可能性もあります。特に、中古マンションは戸建て住宅よりも管理規約によって、リノベーションの制約が厳しく設定されているので注意が必要です。
住宅ローンが受けられるか
金融機関の住宅ローンで中古物件を購入する場合、物件の築年数が制限されている可能性があるので注意してください。特に、築20年以上など古い物件は資産価値がどうしても下がってしまうため、担保価値がないと判断され、住宅ローンが受けられない可能性があります。また、建築基準法に合致しているかどうかも大切なポイントです。中古物件を購入する際は住宅ローンが受けられるか、事前に確認しておく必要があります。
4.中古物件のリノベーションなら藤ノ家へ
ここでは、リフォームやリノベーションを行っている藤ノ家の特徴を紹介します。
トータルリフォームから部分リフォームまで対応
静岡市を中心に住宅のリフォーム・リノベーションを行っている藤ノ家では、トータルから部分的なところまで対応可能です。最近では、間取りをすべて変更したり、増築したり、耐震工事と併用して築30~50年のトータルリフォームが増えています。幅広いリフォームとリノベーションに対応しているからこそ、お客様のどのような要望に対しても応えることができるのです。ほかの業者で断られた要望でも、まずは藤ノ家にお問い合わせください。
要望に合わせたプランを提案
お客様ひとりひとりの要望に合わせて、最適なプランを提案しているのも藤ノ家の特徴です。たとえば、「生活動線のいい間取りにしたい」「古いキッチンを変えたい」など、さまざまな要望や希望に対するベストプランが提案できます。お客様と話し合いを重ねながら、要望に合ったオリジナルプランを作ることが藤ノ家のこだわりです。なお、藤ノ家では自然素材を使用したエコリフォームを得意としているので、素材にこだわりたい方もぜひご相談ください。
低コストでのリノベーションが可能
藤ノ家では地元静岡市のお客様との付き合いを大切にしているので、一般的なリフォーム業者のように間に入る業者の諸経費や人件費などの費用はかかりません。そのため、他社よりも2~3割安い低コストでリノベーションができます。
中古物件リノベーションの事例を紹介
参考として、実際に藤ノ家が担当した中古物件リノベーションの事例をいくつか紹介します。
築100年の古民家をリフォーム
物置になっていた和室、床の間付、縁側をLDKとトイレにリノベーションしました。柱はかなり傾いており、床はレベルがまちまちな状態でしたが、柱・地松の梁(はり)・まぐさをそのまま化粧出しし、建具は既存の東障子を塗装し直します。そのほか、ガラスをアクリル板に変更し、床はサクラ自然塗装、壁は漆喰(しっくい)とビニールクロスを使用した結果、新しい家として生まれ変わりました。北側の暗い台所が明るい場所になり、デコボコしていた床がキレイになったとお客様も大満足です。
耐震補強と併せた全面リノベーション
築30年の住宅を、耐震補強とともに全面リノベーションしました。旧和室の通し間をLDKへ、旧LDKを寝室と納戸へと変更し、トイレの位置を移動します。また、脱衣所と浴室を広げ、2階の洋室にはウォークインクローゼットを設けるなど収納スペースを全体的に改修しました。要望に合わせたオリジナルプランを丁寧に説明してくれて安心したと、お客様も満足いただけたようです。
5.中古物件のリノベーションに関してよくある質問
中古物件のリノベーションに関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.リノベーション業者を選ぶポイントは?
A.主にリノベーション業者選びでチェックしておきたいポイントは、以下のとおりです。
- 中古物件のリフォームやリノベーション実績があるか
- ホームページ等に施工事例が掲載されているか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- どのような要望や質問に対しても分かりやすく説明してくれるか
- 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
- 見積書の内容が具体的に記載されているか
- 口コミや評判がいいか
Q.中古物件のリノベーションで必要な手続きは?
A.中古物件を購入する際の不動産売買契約、リノベーションをする際の請負工事契約、住宅ローンを組むための金銭消費賃借契約があります。それぞれ契約書をしっかりと確認した上で、契約を交わしてください。口約束で契約すると後でトラブルになる可能性が高いので注意が必要です。
Q.希望のリノベーションができないケースは?
A.物件のエリアや構造などによっては、希望のリノベーションができない可能性があります。たとえば、建物を壁で支える構造の壁式構造などです。壁で建物を支えているため、間取りを大きく変更したくてもできない可能性があります。
Q.補助金は利用できるのか?
A.中古物件のリノベーション費用を抑えるために、補助金を利用する方法があります。中古住宅で利用できる補助金の多くはリノベーションやリフォームが対象となっているからです。たとえば、「こどもエコすまい支援事業」や「先進的窓リノベ事業」など、国や自治体が主体となって補助金制度を用意しているので、ぜひチェックしてみてください。
Q.リノベーション費用が高くなるケースは?
A.リノベーションのために、建物の基礎や枠組みの状態を調べる必要があるケースです。建物の状態によっては、基礎や構造部分の修繕が必要性を確認するために、解体が必要になります。ただし、設備や内装をすべて解体するには高額な費用がかかってしまうので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたか? 中古物件をリノベーションするメリットは、新築よりも費用が安く、自分好みに間取りや内装が変更できるという点です。なかなか土地が見つからない人気エリアでも、中古物件なら売りに出る可能性があります。ただし、中古物件のリノベーションを成功させるには、希望や要望が実現できる物件か見極めるのはもちろん、業者選びも大切なポイントです。なお、静岡市を中心にリフォームやリノベーションを行っている藤ノ家では、お客様の要望に合わせたオリジナルプランを提案しています。中古物件のリノベーションを検討している方は、ぜひ一度ご相談ください。